ほいけんたの年収は5000万超え?稼げる収入源は5つ&メインは営業?

ほいけんた年収

ほいけんたさんは、明石家さんまさんのモノマネで有名なお笑い芸人です。

芸歴40年のベテランですが、近年「千鳥の鬼レンチャン」に出演し、挑戦中に出た「からだぐぅー!」のフレーズが大バズりしました。

そんなほいけんたさんは、稼げる収入源がたくさんあると話題になっています。

いま大人気のほいけんたさんの年収はいくらなのでしょうか?

その収入源と、豪邸に住んでいるという噂についても調べてみました!

スポンサーリンク
目次

ほいけんたのプロフィール

ほいけんた年収

https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12682047391.html

まずはほいけんたさんのプロフィールをみていきましょう。

  • 名前:ほいけんた(本名:塩田 謙一)
  • 生年月日:1965年7月7日
  • 出身地:東京都
  • 血液型:O型
  • 身長:182cm
  • 事務所:フリー
  • 趣味:カラオケ 作詞作曲 楽器演奏 図画工作 ビリヤード パチンコ 釣り

    ほいけんたさんはフリーの芸人さんです。

    映画の「Mr.Boo!」シリーズが好きで、

    芸名も「Mr.Boo!」シリーズ主演俳優のサミュエル・ホイからとったほど。

     

    ほいけんたさんは、1982年、

    アクションチームの「THE EIGHTEEN ARTS」に入り、芸能界への道を決断しました。

    1983年には劇団ひまわりに入団し、俳優として芸能界デビュー!

     

    ドラマ、映画、CM、舞台などに多数出演しました。

    自身が出演した映画「Ronin/坂本龍馬」の公開番組にて、

    オリジナルソングも発表しています。

    ほいけんた年収

    https://www.jprime.jp/articles/photo/29401

    お笑いデビューしたのは1985年のこと。

    劇団スタジオライフに移籍し、役者をしながらお笑いを始め、

    大阪のストリップ劇場でお笑いデビューをはたしました。

     

    翌年1986年には、プリンセス・テンコー主演のミュージカルに出演。

    アシスタントを経て、マジシャンとしても活動しています。

    1991年にはバルーンアートでオリジナル作品を作り始め、

    1999年には作品が商品化もしています!

     

    ほいけんたさんといえば!の明石家さんまさんのものまねは、

    1993年からテレビで披露され始めました。

    2001年にはパントマイム劇団にも参加し、

    東京ディズニーシー/ホテルミラコスタの披露宴のショーに7年間レギュラー出演もしました。

    ほいけんた年収

     

    その頃から自身の肩書は「バラエティーアーティスト」になりました。

    本当に多才ですね!

     

    2009年頃からは、テレビでモノマネを披露する機会が増え、

    さらに活動の幅が広がっています。

    明石家さんまさんの再現VTRでは常連のほいけんたさん。

    趣味のカラオケを活かし、ものまね紅白歌合戦や、

    カラオケが得意な芸能人が参加する音楽祭などにも多数出演しています。

     

    「千鳥の鬼レンチャン」にて、

    音程を外さないカラオケチャレンジで賞金を獲得していたのは記憶にも新しいですね!

    ほいけんたさんは、週に4回はカラオケに通うカラオケ好きで、

    カラオケで1000回以上100点満点をだしているんだとか!

    ほいけんた年収

    https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12744582618.html

     

    基本的に、歌の練習もものまねの練習もカラオケでするというほいけんたさん。

    早朝からカラオケに行くこともあるようです。

    さらにほいけんたさんは絶対音感があるそうです!

    趣味のカラオケが、お笑いでもいかされているんですね。

    スポンサーリンク

    ほいけんたの稼げる収入源は5つ&メインは営業?

    ほいけんた年収

    https://oya-pri.com/comedian/14925/

    現在テレビにひっぱりだこのほいけんたさん。

    ほいけんたさんはテレビ以外でも活躍しており、

    メインは営業といわれています!

     

    そんな、ほいけんさんがは収入源がいくつもあると話題です!

    多才なほいけんたさんなので、活躍の場が多いのですね。

    ほいけんたさんの最近の出演をまとめてみました。

    1. テレビ番組
    2. 書籍
    3. YouTube
    4. フェスやイベントのゲスト参加
    5. グッズ収入

      たくさんありますね!

      ひとつずつみていきましょう。

      収入源① テレビ

      ほいけんたさんをテレビで知ったという若者も多いのではないでしょうか。

      最近では27時間テレビにも出演し、話題となりました。

       

      ほいけんたさんは、明石家さんまさんのモノマネで、本人の再現VTRなどにも出ています。

      また、歌が得意なので、ものまねバトルやものまね紅白歌合戦などにもたくさん出ていますよね。

      年末特番のオールスター合唱バトルにも出演が決まっています。

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12823281294.html

      こうした歌番組の常連ともいえるのではないでしょうか!

       

      また、TBS系「ララLIFE」では、

      ものまねを封印して地声でナレーションも担当。

      ほいけんた年収

      https://www.sanspo.com/article/20230408-4H64L4GAFBLYXFAYEV5A62CLFU/

      なんと、番組担当者がかっこいい声のナレーションを探してリサーチしていたところ、

      偶然ほいけんたさんが目に留まり、「そのままの声で出てください」とオファーしたそう。

       

      40年以上ものまねをしてきたほいさんは、地上波ナレーションも地声出演も初めて。

      ものまねで食ってきたのに、ものまねではなく地声で勝負するのも初めて。

      正直、うれしいです。

      分かりやすいナレーションを心がけたい。

      引用:サンスポ

      担当者は、ほいさんの地声がかっこよくて感銘を受けたようです。

      いつもと違ったほいけんたさんの声が聞けるのも楽しみですね。

      収入源② 書籍

      ほいけんたさんはバルーンアートも得意としていますが、

      バルーンアートの本を出版しています。

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-10545439490.html

      俺が本を出版するまではバルーンアートという呼ばれ方が一般的でした

      でも、アートという言葉が一般向きでない意味を含むような気がしたので、

      一般の子供からお年寄りまで親しめる名称を考えてバルーン工作という言葉を

      俺が考えたんですよ~

      引用:ほいけんたamebaブログ

       

      なんとほいけんさんのバルーン工作の本は、

      海外でも翻訳されて出版されています。

      韓国や中国、台湾でも出版されていて、本人も驚いていました。

      一時期、販売されていなかったようですが、最近ではまた再販しています。

      ほいけんたさんは今話題の芸人さんなので、著書作ということで人気がありそうです。

      スポンサーリンク

      収入源③ YouTube

      ほいけんたさんのYouTubeは「ほいけんちゃんねる」です。

      現在チャンネル登録者数は3万人をこえています。

      千鳥の鬼レンチャンから、視聴者数が増えているので、

      今後もテレビ放送とともに、若者からの視聴が増えそうです!

      収入源④ フェスやイベントの営業

      ほいけんたさんは各地のフェスやイベントに飛び回っています!

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12823770577.html

       

      イナズマロックフェス2023では隠しゲストとして登場!

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12822909058.html

       

      松戸競輪のステージにも登場!

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12822726634.html

      香川のイベントにも出演したあとは、

      岐阜県に移動してものまねショーに出演しています。

      その他にも、地域の敬老会のイベント、女子高の文化祭にゲスト出演するなど、

      日本全国飛び回って活躍しています!

      お客さんはほいけんたさんが登場すると大喜び!

      盛り上がっている様子が伝わります。

      収入源⑤ グッズ販売

      ほいけんたさんは27時間テレビに出演した際、

      千鳥の鬼レンチャンで話題となった

      「からだぐぅTシャツ」「からだぐぅタオル」を作ったと発表しました。

       

      Tシャツは5色展開!

      Tシャツ4000円、タオル1500円で販売されています。

       

      千鳥の鬼レンチャンオフィシャルグッズとしてオンラインで販売されていますが、

      「からだぐぅTシャツ」も、「くるっくぅTシャツ」も、白は完売していましたよ!

      ほいけんた年収

      https://eshop.fujitv.co.jp/fs/fujitv/B002188/30239

      人気がありますね!

       

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12823697849.html

      名古屋でおこなわれた「ケーブルフェスタ2023」では、

      抽選会の景品1等がほいけんたさんのグッズでした!

      これからも新しいグッズが登場するかもしれません。

       

      ほいけんたさんは、テレビ出演やラジオ出演の合間をぬって、

      全国各地に営業に行っているので、メインは営業といわれるかもしれませんね。

      スポンサーリンク

      ほいけんたの年収は5000万超え?

      ほいけんた年収

      https://ameblo.jp/hoikenta/entry-12764029792.html

      人気があり大忙しのほいけんたさんですが、

      年収は5000万を超えているのでは?

      といった声が聞こえてきます。

       

      ほいけんたさんは現在、

      テレビ出演のほかにイベント出演、Youtube、グッズ販売など、

      多数の収入源があると思われますが、一体いくらくらいの年収なのでしょうか。

      テレビ出演のギャラ

      2017年のインタビューで、ほけんたさんは営業1本の値段をこう答えています。

      1本10‐20万

      ちなみに再現VTRは1本1ケタだそうです。

       

      ところが、この1年後、ギャラがアップしたそうで、

      2018年の「じっくり聞いタロウ」放送後に、こう語っています。

      番組の中で、リアルなギャラ事情を聞かれたので、当時のギャラとして10~20万円と答えたので・・・

      15万円前後で営業しているという情報がまた放送されましたが・・・

      これは、1年以上前の話なので、この頃よりはテレビ出演も増えて現在のギャラは、この頃に比べてもう少しUPしてま~す(嬉)

      引用:ほけんたamebaブログ

      2023年現在、ギャラは公表されていませんが、

      今はさらにアップしているのではないでしょうか!

       

      また、2022年にBSフジ「クイズ!脳ベルSHOW」で、

      成績が2位だったため出場することが決まっていたほいけんたさん。

      しかし、地方営業があるため欠場したそうです。

      ほいけんたさんは自身のブログでこういっています。

      営業の方がギャラが高いから欠場したとか勘違いしている人もいると思いますが・・・

      この業界、高くても安くてもどんな仕事でも
      先に決定している方を優先しなければならず、
      今回は、営業が先に決まっていただけなので
      くれぐれも、変な誤解はなさらないように♪

      引用:amebaブログ

      このことから、営業のギャラが相当高くなっていると予想されます。

      また、金額ではなく真摯にお客さんに向き合うほいけんたさんが印象的ですね。

      そんなほいけんたさんのテレビ出演のギャラは、

      今後も高くなっていくのでは?と予想されます。

      スポンサーリンク

      営業のギャラ

      全国各地に営業に行っているほいけんたさんですが、

      現在の営業のギャラはどれくらいなのでしょうか。

       

      ほいけんたさんはフリーの芸人さんなので、

      パフォーマーのキャスティングサービスなどと提携しているようです。

      ギャラは見積もりにより異なりますが、

      ほいけんたさんの結婚式などでのお祝い動画メッセージは調べたところ1本5万円でした。(30秒~60秒)

       

      ショーやイベントに生出演になると、

      何倍も高くなるので、ギャラは高く設定されているのではないでしょうか。

      グッズ販売

      ほいけんたさんが作ったからだぐぅTシャツは1枚4000円です。

      500枚作ったと言っていましたから、完売して再販ということであれば、

      今後その利益も収入になってくるでしょう。

      ほいけんた年収

      ほいけんたさんは他にもYoutube、ブログ、書籍の印税などの収入が考えられます。

      今後さらに知名度があがり、ギャラも高額になってくると、

      年収5000万円近くまでいくことも可能なのではないでしょうか!

      スポンサーリンク

      ほいけんたの自宅は豪邸?

      ほいけんた年収

      https://gogotsu.com/archives/51996?pc-switcher=0

      大活躍のほいけんたさん。

      芸歴40年をこえるベテランですが、豪邸に住んでいるのでは?

      ほいけんたさんのプライベートについて調べてみました。

      ほいけんたさんは既婚?

      ほいけんたさんは既婚者です。

      ただ、奥さんについての詳細や画像などは出てきませんでした。

      インタビューでも語られることはないので、一般人のようですね。

      同じく、お子さんについても情報はありませんでした。

      ほいけんたさんの自宅は豪邸?

      ほいけんたさんの自宅の情報は公表されていません。

      ほいけんたさんの出身地は東京都中野区生まれ日野市育ちなので、

      その近所に住んでいるのかもしれません。

       

      また、ほいけんたさんはブログで、

      近所の神社として東京都武蔵野市にある延命寺をアップしていますので、

      その付近に住んでいる可能性が高いですね。

       

      自宅の写真や間取りなどは公開されていませんでしたが、

      今後インタビューで語られることがあるかもしれません。

      スポンサーリンク

      まとめ

      ほいけんたさんの収入源とメインの営業についてまとめました。

      ほいけんたさんは、テレビで話題になってからも、日本全国各地を営業で飛び回っており、多忙な日々でしたね。

      また、テレビや営業のほかにも、グッズ販売や書籍など、多方面に活躍していることがわかりました。

      これからも応援していきたいですね!

      最後までお読みいただきありがとうございました。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次