狩野英孝の神社のアクセスやご利益は?御朱印は母親が書いてくれる?

狩野英孝の神社アクセスご利益

お笑い芸人の狩野英孝さんの実家が神社だということは、

今では有名な話ですね。

 

今回は、そんな狩野英孝さんにスポットをあて、

  • 狩野英孝の実家の神社のアクセスやお守りのご利益は?
  • 狩野英孝の実家の神社の御朱印は母親が書いてくれる?
  • 実家の神社で実際に狩野英孝に会える?

以上3つのテーマについて調べてみました。

 

どうぞ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク
目次

狩野英孝の実家の神社のアクセス方法やご利益は?

狩野英孝の神社アクセスご利益

画像引用:日経ビジネス

狩野英孝の実家は櫻田山神社!場所は宮城県にある

狩野英孝さんの実家は、宮城県栗原市にある櫻田山神社です。

1,500年以上の歴史がある由緒正しき神社として広く知られています。

狩野英孝の神社アクセスご利益

画像引用:Twitter

 

櫻田山神社の基本情報はこちら。

  • 名称:櫻田山神社(さくらださんじんじゃ)
  • 住所:宮城県栗原市栗駒桜田山神下106
  • 駐車場:約15台
  • 問合わせ:0228-49-3631

    アクセス方法はこちら。

    【クルマの場合】

    • 東北自動車道「若柳金成」ICより約15分

    【公共交通の場合】

    • JR東北新幹線「くりこま高原」駅下車-タクシーで約20分
    • JR東北新幹線「くりこま高原」駅下車-栗原市民バス岩ケ崎線「栗駒病院前」行き乗車-「有賀沢」バス停下車、徒歩25分

    狩野英孝の実家「櫻田山神社」は『イケメン神社』でもある

     

    櫻田山神社の由緒

     

    櫻田山神社は、古墳時代の武烈天皇に仕える

    狩野掃部之祐と久我大連が、506年に

    天皇崩御の後に天皇を偲んで創建しました。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:http://kohunsuki.livedoor.blog/

     

    当初は栗駒山麗に創建されましたが、

    山の神社の参拝は困難であったことから現在の桜田の地に移りました。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Youtube

     

    正式名称は「山から来た神社」であることから、

    「山神社(さんじんじゃ)」といいますが、

    地区名の桜田を冠した櫻田山神社と呼ばれ、親しまれています。

     

    イケメン神社との呼ばれてる

     

    狩野英孝さんがテレビで活躍し始めて、知名度が上がると、

    神社の名は一気に広まり、ネタにちなんで

    「イケメン神社」と呼ばれていたこともあるとか!

     

    遠方から参拝に来るファンも多く、観光スポットになっています。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

     

     

    階段を上ると正面に建つのが拝殿です。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:https://gogo-miyagi.com/260

    スポンサーリンク

    櫻田山神社は明治時代に火災で焼失した

    櫻田山神社は、明治時代に火災で1度焼失し、

    1925年(大正14年)に再建しています。

    火災があったのは、1885年(明治18年)10月30日で、

    四代前の高祖父・狩野英記さんが宮司を務めていた時です。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Youtube

     

    御神体が安置されていた本殿も全焼し、

    拝殿だけがわずかに残ったという大きな火災だったようです。

    その火災の理由を狩野英孝さんの祖父の妹、安部きくゑさんが語っています。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Youtube

     

    (集落の中で)三角関係ができていて、悪いおばあさんが火をつけたみたい。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Youtube

    なんと、この焼失の原因は、

    狩野英孝さんの四代前のご先祖さんの三角関係のこじれによる放火だそうです。

    狩野英孝さんの女性問題が多いのは、ご先祖譲りなのかも知れませんね!

     

    現在、櫻田山神社は、栗原市有形文化財に指定されています。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    伊達みきおさんの絵馬(左)と狩野英孝さんの絵馬(右)

    過去には、狩野英孝さんと、

    同じ宮城県出身のお笑い芸人・サンドウィッチマンの伊達みきおさんも参拝されています。

    二人とも、達筆ですね!

    スポンサーリンク

    櫻田山神社は安産・子育てにご利益がある

    櫻田山神社は安産・子育ての神様を祀っているため、

    安産のお守りはもちろん、商売繁盛、交通安全、

    ペットのお守りなど、お守りの種類が豊富です。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Youtube

     

    特に人気なのが、この「すずっ子お守り」だそうです。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Twitter

    かわいい巫女姿の女の子と桜が刺繍された、このお守り….

    実は、このお守りのキャラクターは狩野英孝さんが自らデザインしたそうです。

     

    こちらの女の子は「すずっ子」といい、

    モデルは狩野英孝さんの姪っこさんだそうです。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:https://ameblo.jp/toshikatsu39

     

    ところが一方で、

    狩野英孝さんの母親が仰るには、

    櫻田山神社で一番売れているお守りは「すずっ子お守り」ではなくて、

    こちらの社殿お守りだとか。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Twitter

     

    このお守りは黒くてシックなデザインが、厳かな雰囲気を醸し出していますね。

    こちらはなんと狩野英孝さんの母親がデザインされたそうです。

     

    親子でそれぞれデザインしたお守りを販売してるなんて、

    とても1500年も伝統のある神社とは思えない程、今風な神社ですね!

     

    自身でデザインしたお守りだけに、お互い愛着があると思いますが、

    自分の方が一番人気で一番売れてると張り合ってるだけかもしれませんが、

    販売数に応じてインセンティブでもあるのでしょうか?気になりますね!

    スポンサーリンク

    狩野英孝の実家の神社の御朱印は母親が書いてくれる?

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:ABEMA TIMES

    神社と言えば、お守りも人気ですが、

    御朱印も人気ですね!

     

    芸人としてテレビで活躍する狩野英孝さんの実家でもある、櫻田山神社ですから、

    いい記念・話題になると、

    参拝者には櫻田山神社の御朱印は大人気なんだそうです。

     

    櫻田山神社の御朱印は普段は書き置きで対応していることもあるそうですが、

    主に狩野英孝さんの母親が書いているそうです。

     

    しかしたまに狩野英孝さんも書いているそうです。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

     

    運がよければ、会えるかもしれません。

    スポンサーリンク

    実家の神社で実際に狩野英孝に会える?

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    画像引用:Twitter

    運がよければ、御朱印は狩野英孝に書いて貰える!

    狩野英孝さんは2014年に

    神職の資格を取得して神職を継いでおり、

    毎年、年末年始は帰省して奉職をしているため、初詣は特に人気なんだそうです。

     

    タイミングさえ合えば

    狩野英孝さん本人に御朱印を書いて貰えることができます。

    さすがに、狩野英孝さん登場ともなれば、御朱印の受付から受け取るまで、

    早くても1時間半以上はかかるそうです。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

     

    狩野英孝の御朱印は達筆で美しい

    こちらが、狩野英孝さん本人による御朱印です。

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    https://gogo-miyagi.com/260

    とても、美しい御朱印ですね!

    それにしても、狩野英孝さん達筆ですね!

     

    上部に栗駒山と虎の朱印、

    下にはすずっ子ちゃんの朱印も押されています。

    栗駒山の朱印は、用意されている紙にあらかじめ押されているそうです。

    御朱印帳で受付した場合には押されていないそうです。

     

    御朱印のデザインは桜とか紅葉とか、

    季節によってモチーフが変わるのでしょうか?

    いろんなデザインのものがあるようですね!

     

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    年始に狩野英孝さんが御朱印を書いていることが多いのですが、

    多い時は1日8時間以上も書くことがあるそうですよ!

    狩野英孝の神社アクセスご利益

    スポンサーリンク

    まとめ

    今回は、狩野英孝さんにスポットをあて、

    • 狩野英孝の実家の神社の場所はどこ?
    • 狩野英孝の実家の神社の御朱印は母親が書いてくれる?
    • 実家の神社で実際に狩野英孝に会える?

    以上3つのテーマについて調べてみました。

    テレビのイメージとは打って変わってしっかりと奉職をしている姿には驚きました。

    ご両親もさぞかし喜んでいる事でしょう!

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次